2017年4月21日金曜日

小麦粉粘土で遊ぼう!

    4月からマミールーム実施場所が変わりました。
新館1階 元3歳児保育室のお部屋です。(ピヨピヨクラスの玄関からお入り下さい。)
少し戸惑っているお友達もいますが
「お部屋が広くなったね。」「いっぱい遊べるね。」っと、喜んで下さっています。

本日は、小麦粉の感触をお母様と一緒に楽しみました。
お家で見た事のある小麦粉のサラサラ〜な感触を味わいました。
手が サラサラ〜白くなったね。
気持ちいいね。
少しずつお水を入れていきますよ、お母様同士協力してくださっていますね。
あら、手がベトベト・・・
ベトベトの感触にびっくり!
手で良くこねこねしてると、粘土状になってきましたよ。
何を作ろうかな  〜
お団子? ケーキ?
いろんな感触に戸惑うお友達でしたが、
お母様が一緒に遊んでくれているという安心感で、楽しむ事ができましたね。
「先生、お団子出来たよ!」
美味しそうなお団子が出来ましたね。

「家でもやってみようね。」っと、お母様!
家庭生活の中に取り入れてもらって育児が楽しくなれば嬉しいです。 平田栄子







2017年3月10日金曜日

美味しいね、桜餅!

  本日のマミールームは、「レンジで簡単  春色桜餅」です。
「お店では見た事あるけど、どうやって作るの?」って、楽しみに来てくださいました。
(材料      8人分)
   道明寺粉    100g      砂糖    10g     食紅    少量     水    150cc     
   桜の葉     8枚           あんこ     150g
材料を見てもらうと
 「わあ〜   」っと、歓声が上がって  興味深々のお友達です。  
 「道明寺粉って、お米みたいだね」
 「ザラザラ、つぶつぶだね。」っと、感触を味わいました。
  
これは桜の葉です。
初めて見たね、ちょっと香りをかいでみましたよ。
どんな香り?
 「・・・・・・・?」 「美味しそうな匂いだね!」
耐熱容器に、道明寺粉、砂糖、水を入れてかき混ぜます。
やる気満々のお友達ばかりですので、
お母様から 「順番にしようね。」っと声をかけていただき順番に出来ましたね。
「食紅って、何だろうね?」   質問がありました。
少しずつ色をつけていきますよ〜っと、お友達はそ〜と、そ〜としてくれていたのに
平田先生、ドボ…っと入れてしまいました。ごめんなさい。
「なかなか良い色になりますよ!」って、優しいお母様方がおっしゃってくださいました。ほっ!
レンジにかけて、出来たかなぁ〜
「わあ〜湯気が出てるね」    「美味しそう!」
でも、まだ食べれないの・・・・・もう少し待っててね。

丸めたあんこを包んで・・・
桜の葉を包んだら出来上がり!
皆様でいただきます。
パクリ!美味しいよ!

「ひな祭りに桜餅をなぜ食べるの? 」 って聞かれた事があります。
特に意味はないようですね、春といえば桜 、その葉っぱに包まれていただく幸せな気持ちが
女の子を優しい子に育つように、という願いがあるのでしょうか。 

本日参加してくださった皆様も、ほっこり幸せなお顔でした。   平田栄子









2017年3月3日金曜日

おひな祭り会!

 今日は、ひな祭りです。
せいか幼稚園のマミールームも、ひな祭り会を行いました。
男の子も女の子もひな祭りを楽しもうと、10組のお友達が来てくれました。
おひな様の絵本を読んだ後、みんなでお雛様、お内裏様に変身する事になりましたよ。
手作りの着物ですが・・・・・・
  「かわいいお着物ね。」 「どれにする?」 「こっちも着たいな〜」
「あら〜とっても似合うね…」 「素敵でしょ!」などなど、会話がはずみましたね。
ピヨピヨクラスの お友達同士でお内裏様とお雛様です。
おすまし顔でバッチリ!  
姉弟で・・・・・
仲良しお友達で・・・・・
お母様カメラマンもいいショットを狙って・・・・・ハイポーズ!
楽しんだ後はお片付けです。
綺麗にたたんで・・・・
「先生 ありがとう!」ですって、
「こちらこそ、ありがとう!」なんて素敵なお子様達でしょう。
最後に、仲良しダンスを踊りました。
春から入園を迎えるお友達、ベビーの時から来てくれていましたね。
今日で最後のマミーです。
 ちょっと寂しいですが 大きな成長に喜びいっぱいです。平田栄子





2017年2月24日金曜日

レイチェル先生と遊ぼう!

   本日のマミールームは、「レイチェル先生と遊ぼう  0〜1歳」です。
ニコニコ笑顔の元気な7ヶ月の男の子3人が遊びに来てくれました。
♩Name, name, what's your name?♩
リズムに合わせてアンパンマンが・・・・・what's your name?
寒いのでお帽子を被りましょうね。
Put on your hat! Put on your hat!
コロコロ〜ボールをcatch!
お母様と一緒に
Up、down、jump!

絵本「にんじん」
美味しいね・・・・・yum〜yum〜yummy!

レイチェル先生の英語遊びは、歌、絵本、体操、身近な環境を取り入れ、
子ども達の大好きな遊びをすべて英語で楽しませてくれます。
親しみやすいレイチェル先生に、今回もたくさんの質問がありました。

英語は何歳から?
  絶対音感が育つ3歳ころまでに英語に触れるといいですよ。

学ぶ所は?  外人の先生? 日本人の先生?
  お子様が楽しい、もっとやりたいっと思える環境を整えてあげる事が大事ですね。
  CDを流しておくだけでなく、お母様と一緒に歌ったり踊ったりしてあげて下さいね。

レイチェル先生のアドバイスを受け、
英語が好きなるように、親子で楽しみたいですね。    平田栄子












2017年2月17日金曜日

親子で幼稚園体験!

  本日のマミールームは、⭐︎の日「親子で幼稚園体験しよう   YY遊び」です。
朝から幼稚園のお友達全員、お遊戯室へ移動です。
なぜなら、19日に行われます音楽会の演奏を学年別に見合いっこする為なんです。
マミールームのお友達も見せていただく事にしました。
年長組のお友達の演奏にびっくり!
手拍子をうったり、体でリズムをとったりして聴きいっていました。
すみれ組のリズム奏です。「どんぐりころころ」
ダンスも披露してくれました。
楽しそうですね、一緒にフリフリしたくなったね。
お母様方からは
 「感動で胸がいっぱいになりました。」
「我が子にも出来るのかしら・・・」っと、感想を頂きました。
この後、YY広場に移動しました。
横井先生から、ひとり一つの玩具をマットにのせて遊ぶルールを教えていただきました。
誰からも邪魔されずに遊ぶ事で、集中して遊び満足感が養われますね。
遊びが済んだら元の場所に戻し又、次の遊びを自分で選んで遊びます。
満足感が次の遊びへの意欲となるんですね。
YY遊びを初めて来てくださったお母様から
「いつも車でしか遊ばないと思っていましたが、指先を使って開いたり閉じたり、集中して遊ぶ事ができるんですね、違った一面が見れてうれしいです。」
横井先生がいつもおっしゃいます。
「YY遊びは 地味〜な 遊びですよ。」って、
地味〜な遊びを、子どもの成長にそってやり遂げる事で自信となり意欲となるんでしょうね。
平田 栄子




2017年2月3日金曜日

まめまき したよ!

  本日のマミールームは、「まめまき」です。
せいか幼稚園のグラウンドに、大きな鬼がやって来ました。
園児たちは手作りのお面をかぶって、普段の生活にいる悪い鬼を追い払ってみんなで楽しく幼稚園で遊べる様にまめまき大会を致しました。
マミールームのお友達も幼稚園のまめまき大会に参加させていただきました。
これから、まめまきに行くよ〜
はい、ポーズ!
えい!えい!えい!
大きな鬼さんやっつけろー
でもでも、カメラの、前では・・・・・・
はい、ポーズ!    にっこり!
ピヨピヨのお友達も一緒にしましたよ。

まめまきをする前に、マミールームでは鬼のお面を作りました。
お母様と一緒に
「こんな おめめかなぁ〜」とか…「角もあるのかなぁ〜」とか…
お話ししながら作ったね。
クレパスで描き描き
こわ〜い鬼になってきたね!
先生、見てみて〜
かわいい鬼さんがいっぱい出来ましたね。

本日は2月3日 節分です。
季節の区切り目に豆をまき、悪いことを鬼にたとえて追い払い幸せを呼ぶ行事ですね。
日本の良い風習を幼い頃から取り入れる事で、一年の成長を喜び、今年も元気で楽しく過ごせるという感謝の気持ちをお持ち頂ける事でしょう。  平田栄子






2017年1月20日金曜日

みたらし団子作ったよ!

 本日のマミールームは、「手作りおやつ  みたらし団子 2〜3歳」です。
「お団子作りに来たよ〜」っと、エプロンを準備してきてくださいました。
「材料」
   白玉粉   200グラム、 上新粉   50グラム、絹豆腐  1/2〜1丁、砂糖 大さじ2
 「たれ」
   砂糖     1カップ、 濃口醤油   大さじ2、薄口醤油  大さじ2、水  1カップ、片栗粉  大さじ1
興味深々の2歳〜3歳のお友達は、白玉粉をみせると・・・・・
「なんか氷みたいやね、冷たくないけど・・・」
「ザラザラしてるね」っと、感触を味わいながら始めます。

「白玉粉はミキサーにかけないとお餅にならないのよ」
と、お話しすると真剣にその様子を見ていますね。
サラサラ確認も積極的!
白玉粉、上新粉、お砂糖に絹ごし豆腐を入れて、かき混ぜます。
みんなで交代してやったよ。
仕上げは平田先生がこねこねと練りあげますね。
ころころ〜お母様と一緒にお団子を作りますよ。
「熱いよ〜ゆっくりね、はねると火傷するよ!」
お母様の声がけに そ〜っと、そ〜っと、上手に入れる事ができましたね。
「そろそろ出来たかな!」
待ちきれなくて覗きにきてくれましたね。
「お餅のいい匂いがするね。」
たれをかけたら出来上がり!
できたては熱いので、ふうふうしていただきました。

お団子作りは、サラサラの粉がいろんな工程を経ていつも見ているお団子が出来上がるという不思議さや、熱湯を使う事で気をつけないといけない事、沢山のお友達とする時は順番を守らなければいけない事など、お母様と一緒にすることで無理なくこども達の心に浸透し何かを感じとってくれたと思います。 お腹も心も満腹ですね。   平田栄子